整体を副業とする場合、一人でやるのでなく、アルバイトやパートという働き方はあるのでしょうか?
私は最初から独立するつもりで始めたのでその方面のことは詳しくないのですが、少し調べてみました。
リラクゼーション・マッサージ系の整体の求人
最近は都会だけでなく郊外でも格安のマッサージ店の出店が増えてきています。こういう所は痛みをなおすことを目的としたいわゆる治療系ではなく、コリをほぐすリラクゼーション系のお店になります。
アルバイトやパートの場合、時給は900〜1000円程度が多いようです。他に歩合制のところもあるので、技術や接客を磨けば時給が2000円を超える場合もあるようです。
未経験でも雇ってくれるので学校を卒業してすぐでもOKだと思いますが、恐らくそういったお店では使う手技を研修という形で一から学び直すことになると思います。施術者毎にやることが違っていたらチェーン店として成り立ちませんからね。
ですから、整体の学校で学んだ手技はほとんど使えないかもしれません。そう考えると、整体学校を出てこういうところで働くのは少しもったいないように感じます。
リラクゼーション系で副収入が欲しいというだけなら、整体スクールに行くのではなく最初から直接こういうお店の求人を当たる方がよいでしょう。お金をもらえながら学べるわけですからね。
ただ、将来は治療系の整体師として独立したいという目標があるのであれば、きちんとした整体学校を卒業した後、
- リラクゼーション系のマッサージの技術も学んでおきたい
- とにかくたくさんの人に触って感覚を掴みたい
- 接客の練習をしたい
といったように、将来につながる経験の場として利用するのはありだと思います。
整体スクールのインターンや系列院への就職
大手の整体スクールへいく最大のメリットは系列の整体院への就職などがあるということでしょう。
私の知り合いでも、学校付属の整体院で技術を学んでその後独立した人は何人もいますし、こちらの道はどちらかというと独立開業を目指す人向けかなと思います。
とはいえ副業として週末だけ雇ってくれるような雇用形態が可能ならば悪くない選択肢だと思います。このあたりは入学前に良くチェックしておきましょう。
一般的な整体院の求人募集
これは正社員というかガッツリ出来る人を求めていると思うので「副業で・・・」という人は受け入れにくいと思います。こういう所でパートタイムやアルバイトで働くという選択肢はないと考えておきましょう。
仮にあったとしても条件を良く確認することをお勧めします。